犬山山岳会 プロフィール |
創立 |
昭和50年(1975)4月創立 |
加盟団体 |
愛知県山岳連盟 犬山市体育協会 |
役員 |
会 長 :伊賀井 隆 副会長 :西澤 浩 |
理念 |
本山岳会は、昭和50年(1975)4月に市内や近隣市町の企業山岳部と山の好きな人たちが集まって発足しました。「山野の自然を再認識し山行生活を通じて心身の鍛錬、人格の形成に努めると共に、安全で明るい山行活動の普及に努め、犬山市の発展に寄与する。」を会の活動理念とし、運営方針転換などの紆余曲折を経て今日まで活動を続けております。昭和51年(1976)より犬山市体育協会へ加盟、昭和62年(1987)より愛知県山岳連盟へ加盟(登録番号115) しております。 |
会風 |
当会は会員が自由な発想のもとにそれぞれの志向にあった山を楽しむための交流の場として発足した山岳会です。 |
会員現況 2015年6月1日現在 |
人数:31名(男性20名・女性11名) 平均年齢:54歳(30代・40代・50代・60代) 居住地域:犬山市・江南市・各務ヶ原市・可児市・名古屋市・小牧市・瀬戸市・北名古屋市・春日井市・尾張旭市・扶桑町など |
保険 |
スポーツ傷害保険 又は 日本山岳協会 山岳共済 (全員加入) |
会費 |
入会金 :5,000円 年会費 :5,000円 (家族会員は2人目より半額/後期10月以降入会半額) |
総会・例会日 |
総会:年1回 3月下旬 例会:日時 :原則毎月2回 第1、第3火曜日 PM7:30よりPM9 :00頃まで |
総会・例会会場 |
犬山南部公民館 〒484-0895 愛知県犬山市羽黒摺墨11 TEL 0568-68-0834 |
連絡先 |
近藤 理恵 (こんどう りえ)/担当 例会見学・入会の問い合わせ 入会に関するお問合わせの際は、登山経験、年齢、性別、希望の山行形態などをお知らせください。 |
![]() プロフィール |
![]() 定例会・活動内容 |